3,000人にひとりの発症で稀。といいますが、
確率問題でいいのかな。。
こまめな経過観察なんて煩わしいし、
早期発見で、手術をすれば大丈夫。って。
大丈夫って何が?
命のために再建したんではなくて、綺麗にしたくて再建したのに、
手術でえぐるんですよね?
そして不自由を感じずに生きていくためにしたのに、
また入院したり、そのためにお金や時間やもっとやりたいことを後回しに
犠牲にしなくてはならないんですよね?
もちろんアラガン社だってこんなことをしたくてやったわけでもなく、
誰のせいでもないけど、
ありえない。。。
発症しなくても、アラガンと厚生労働省はペナルティを負い、
全員になんらかの保証をしてくれるといいと思います。
経過観察も、発症したときの手術も、
エキスパンダーの抜去手術も、シリコンインプラントの抜去手術も
アラガンと厚生労働省が負担して、
そしてその時に後回しになることへの負担お詫び金とか出して欲しい。
わたしだったら黙ってないな。。
助けてください!
全くその通りだと思います。女性にとって声をあげにくい事例です。それをいいことに、アラガン社はなかったことにするのではないか、と不信感しかないです。クリニック側も無責任な対応。綺麗になりたくて時間もお金も出し手術して、あとから病気のリスクあるなんておかしすぎます。慰謝料すらいただきたいくらいです。
いいねいいね: 1人
佐藤様。コメントありがとうございます。BRALABO西沢でございます。大変な社会問題といえますよね。身体に入っているものがリコールになるとは。。。BRALABOがわたしができることは(助けられることは)シリコンインプラントを抜去された後のことになります。リコール以前にも抜去されて、着用する乳房再建に替えた方もおられます。リコール以降はエキスパンダー、インプラント抜去をする方からの相談もやはり多いです。心配な方は早い決断をされていて、すでに昨年中に抜去手術を受けて、現在術部を癒して、春には着用する乳房再建=ブラジャーとシリコンパッドを着ける予定を立てておられます。
こうい会があります。何かご参考になるといいのですが。
https://www.just.or.jp/?group=007074
いいねいいね