日本乳房オンコプラスティックザージャリー学会でのイベント展示、お世話になりました

初。学会展示無事終了。
目まぐるしく、写真も撮らず。、

無事終われたのは、
ブララボスーパーモデルひろえさんのお友達で、わたしの双子生まれのちゃこさんが
お手伝いしてくださったおかげです。

今回学会に向けてサイトやパンフを改良して、
その過程で、説明がブラッシュアップし、
今まで初見では到底理解してもらえるほどの
説明はできていなかったのですが、

今回は理解してもらえている。という手ごたえがありました。

裸のバストと
ブラジャーカップに入ったバストは
かたちが違う。

これがとにかく、
医師の先生方にも、目から鱗〜とのことでした。

ブラジャーの設計とバストメイクの仕組みを知っていたから、できた開発。

2015年から無問題。
ノークレーム。ノーリターン。

でも、広まるのには道のりは遠いね♪
(明るく言っとく!^_^)

ちゃこさんありがとうございました😊
いなかったら途方に暮れました。
スーパー手際人。気づき人。瞬発能力優れてる人。初めての事なのに指示待ち一切なし人。わたしのサポートに徹してくれた人。感謝感激雨あられ。

オンコ学会事務局の
春恒社のスタッフの方も
諸々お手間をありがとうございました😊
いつも誠意を持って対応くださり見習います。

そして。招致くださいました
埼玉医科大学総合医療センター。形成外科の先生方、貴重な場をありがとうございました。
事前のご紹介。当日のご案内。
ご配慮いただき感謝申し上げます。

#日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
#春恒社
埼玉医科大学総合医療センター
#形成外科の先生方
#立ち寄ってお話聞いてくださった医療者の皆様
#セミナー参加くださった皆様
#ブララボ
#bralabo
#着用する乳房再建
#バストデザインツインセット
#必要な方に届けるために
#まだまだワタスは努力
#まだまだ色々考えんとな

 

スライド01

無い違和感と 不自然がついてる違和感。 どちちらもデザイン的には違和感。乳房再建手術は魔法じゃないから

わたしの個人的な
ひとつの意見ですm(__)m

乳房再建って覚悟までしてするものなのかな?

乳房再建って乳がんの手術よりも大きな傷をつくってまで、健康な部分を犠牲にしてまでするものなのかな?

乳房再建って胸筋を剥がして異物を入れてまでもするものなのかな?

失ったものを取り戻せますと医療に言われれば、そうしたいと思うのは、当然だと思うけど、

犠牲が大きい。

乳がんの手術だけにしておけば、
一番肉体も精神も傷は少ない。
他に何も背負わない。

無い違和感と
不自然がついてる違和感
どちちらも
デザイン的には違和感。

手術をしたら後戻りはできない。。

乳房再建は手術じゃなくてもできます。

BRALABOの着用する乳房再建・バストデザインツインセットは、

裸姿ではなく洋服姿。の
バストラインを取り戻します。
それは身だしなみを整えた日常の姿。

身体についていませんが、
使用してる方たちは、

着脱できるからこそ
寝る時
体調が悪く高熱や嘔吐の時
検診や再発のことを考えて、

便利で楽で安心!とおっしゃっています。

ノーリスク。ノープロブレム。
まるでノー乳がん手術のよう。

左右対称でこんなに格好いい再建は他にはないと確信しています。

乳房再建は手術だけではありません。選択肢をすべて並べて考えてみてください

某チアーでウーマンなサイトから
またして、、企業のセミナー情報は掲載できないと言われて( ; ; )
それもさんざん懸念して、問い合わせをして、、、

投稿してくださいとメールが来たから書いたのに、、、
凹んでいたその時、、、

お客様からメールが♡

「タレントさんの乳がんダイヤリーに、わたしも若年性で、再建手術はしなかったけど、BRALABOっていうところで、ブラとオーダーパッドで再建してもらって快適です!ってコメントしたら、プロデューサーから電話取材が来て、なんで手術じゃなくてBRALABOが良かったのか、話しました♪」と。

同時再建が決まっていたけど、選択肢のすべてを見てみなければ、このまま再建手術を受けれないと、BRALABOにこられたお客様。考えて考えて。わたしもお客様がどうしたら一番安心なのか、幸せなのか。何度もお会いして、何度もメールを往復させて考えました。

クロージングはしません。決めるのはご本人です。

そしてわたしは、BRALABOに来てくださった方にしか尽くせません。
ネットの媒体の中で、悩んでいる方を見つけますが、
わたしは遠くで心配することしかできません。

必要な方は個別セミナー相談会、ご利用くださいませ。

乳がんを自分事として学ぶピンクリボン月間を推奨します

芸能人の方の乳がんのニュース、多いですね。
本日は、太田裕美さんの記事を拝見しました。

20代のアイドルさんも。80代の美智子様も。
決してまさかのことではなく、

わたしのお客様も29歳で罹患。80歳で罹患という方もおられます。

10月はピンクリボン月間ですね。
早期発見、早期治療。

検診に行けば、
発見される50%
発見されない50%

早期発見ならば1、2ヶ月後にはバストがなくなります。

?と思われましたか?

早期治療とは手術のことです。ステージが低ければ手術をして命が守れるからです。

再建手術の現実。
代替え治療の現実。

どちらも厳しい、「大丈夫」と手放しで言えるものでは
決してありません。

わたしを含めて当事者は苦しんで苦しんで、なんとか気持ちの折り合いをつけているので、いや、、ついていないかな。。

みんな元気そうだし、明るいから
大丈夫なんじゃないの?ではないんです。

治療は長く続き、副作用に悩み、再発に怯えます。
手術したからだは元には戻りません。

もし乳がんになったら?なんて考えるのは嫌ですが

11人にひとりの時代ですから、
年に一度、
乳がんなのに頑張って明るくてすごいねとか、
お気の毒とか、
どうやって励ましたらとか、
ではなくて、

自分のこととして考えてみませんか。

防災リュックで備えてるように。

そのとき自分がどう対処したらいいか。
少し考えてみませんか。

何も知らなくてわたしは苦しかったから。。

10月10日名古屋で講演させていただきます。

ゆっくりでも積み上げて未来を変えましょう。成功のかたちは、当事者への有益の享受

マダムの聖地某百貨店と、2年越し&今年の春から具体的にするべく、打ち合わせを進めていたのですが、

またひとつ壁を越えることができそう。

可能性を探りながら切り開いてくださる、
担当バイヤーさん、すごいと思います。

いいものいいこと売れてるものだけを
入れたいバイヤーさんと違い、

まあ当たり前のことなんですけどね、
自分の目利きや提案がなくて
オモロない。っていうか、
ケミストリーは
良くも悪くも起こらないですよね。

百貨店の売り場ができること、
今の時代だからやるべきことを
バイイングや!

ダイバシティでサスティナブルで令話元年や!

すべてはお客様のためにや!

さっさっとかたちだけつくるのは性に合わないから、
ゆっくりでも、
積みあげてサクセスさせたい
=当事者への有益の享受につなげたい。

最近は10月の日本オンコプラスティックサージャリー学会へのブース参加のための準備で、
夜な夜な作業をしているため、
お疲れちゃんですが、いいお知らせで元気復活!

ファッションの現場から発信できるようになることをすごく
こだわってきましたが、
その反面、今回の学会からの招致も
本当にうれしく思っています。

ブララボのオーダーに久しぶりにワクワク♡着けた方が綺麗に見える下着

10月にお会いするお客様に、
手術をする前のブラジャーサイズを
一応お聞きしたら、

インポートが好きで
リズシャルメル、シバリス、ラペルラを着けていました。と。

もう綺麗な良いものは着けれないのかと思っていたから、

ブララボのオーダー、
久しぶりにワクワクしてます!と♡

わたしもこの3つのブランドは
マイフェバリットで、今も
クローゼットに取ってあります。
こんなお話も共有して楽しみたいと思います。

偏見混じりますが、
エリートな方はセクシーなものお好きです。

あと、綺麗なものとか、良いものの
吸収が早い。

あるお客様は、このように言ってくださいます。

乳がんになって、乳がんブランドというものをいくつか見ましたが、、、選べなかった。かといって、ブラジャーに元々興味があったわけではないの。でもブララボは、コテコテせずに、エレガントだし、

何より、着けが綺麗に見える。(←ココ大事!
飾って綺麗でなく、着て綺麗。着てものが綺麗よりも、着た人が綺麗!ここをこだわっているのです。ブララボは、着心地からオールレースのデザインですが、ただ貼ってるわけではなくて、レースのすけ方とか、レース柄の配置とか、めっちゃこだわってるのです。

そもそも乳がんブランドじゃないんです。
美健のためのブラジャーです。
健康なバストが2つある方、
手術した方には健康なバストの代わりをシリコンで作って着けていただくブラジャーです。)

ブララボと出会わなかったら、赤ちゃんの帽子みたいな、くちゃっとしたレースのブラを、そういうもの。と思って着けていたと思う。

だから、着け心地や再建の機能だけではなく、
ブラジャーのおしゃれとしてもとても満足してる。

と。

そういえば、

ご主人さまとご一緒にお会いしたときも、
ブララボに出逢って、
ブラジャーに興味をもって
楽しめてよかったね。←大人〜

というようなことも
お聞きさせてもらいました。

わたしはブラジャーは
ほぼ西沢式フィッティングブラジャー
オンリーですが、
↑開発のために他メーカーを
着けることあるのですが、
3時間で限界!
吐き気と頭痛がしてきます。
こんな苦しいワイヤーブラ、
西沢式フィッティングブラジャーになれたら、
もうできなくなってしまいました。

インポートランジェリーはナイティに愛用していて、楽しんでいます。

手術後1〜2ヶ月からカウンセリングフィッティングが可能です。型取りは3ヶ月以降

乳房切除手術、エキスパンダー、インプラントの抜去手術後、

1〜2ヶ月後にカウンリングフィッティング可能です。

型取り&模型調整は、

メスの切開傷。内側の手術創。が落ち着き=廃液が貯まらない、残った組織の吸収が収まり=かたちの変化が起こらない状態になってから、

3ヶ月後くらいから実施できます。

わたしと3回お会いいただければ、
あとはご自身の日常を過ごしていただけます。

経過観察も、フォローもいりません。

なのでご遠方の方も、距離に負けないでください。
たった一度の人生。たったひとつの命ですから。

初回、出張費をBRALABOが負担する方法の企画もあります。

画像のお客様は、右胸全摘、左胸温存です。

こんなに格好のいい乳房再建は他にはないと確信しています。

naname3

BRALABOなら乳房再建から早く卒業できます。日常生活を取り戻せます

リピート納品でお逢いしたお客様に、
「アラガンのことご存知ですか?」とお聞きしたら、
夏休みで子供とイベントで、、手一杯で、、と
まったくご存知なかったことが、
とっても嬉しかったし、これこそがわたしの自慢です。

先日、毎年行われる乳房再建の患者会のイベントは
すでに乳房再建手術をされている方が半数、、
いやそれ以上多く参加されているのは、修正や、やり直しの方法や医師を探してるからで、再建手術に何年も奔走翻弄することとなり、時間とお金と人生を費やし、心を痛めている方もいるとお聞きしました。。。
BRALABOの着用する乳房再建をご使用のお客様は、
もう何も悩むこともなく、
自分の日常、自分の人生を取り戻されていました。
再建手術の修正、やり直しや、別な医師を求めている方たちからは、「なんでもっと良く考えなかったんだろ。良い話ばかり信じてしまったんだろう」と後悔しているお話しもお聞きしました。

BRALABOのお客様は、
すごく良く調べて調べて調べて、考えて考えて考えて
BRALABOの着用する乳房再建を選び、
早くに自分の日常、自分の人生を取り戻されたのです。

ご本人が調べて調べて調べて考えて考えて考えた当時に、まとめたリポートをご覧ください。ご本人がご主人に報告をしてご主人が文章にまとめておかれたそうです。
https://atomic-temporary-121911248.wpcomstaging.com/2019/04/18/乳房再建の目的とは?役割とは?/

後から聞いたお話ですが、
ご本人がBRALABOを選びたいと決心したとき、ご主人はあくまでもご本人の気持ち尊重派ですが、「病院ですすめらた再建手術の方が安心ではないか?」と言われたそうです。

はい。そう思われることの方が当然だと思います。ブラジャーの着け方でさえ、「主治医がこう言った」と、わたし下着の専門家の言うことを、信じられない方もおられます。

そこでご本人は、わたしから聞いた、再建手術で得られるバストと、着用する乳房再建で得られるバストの違い。日常生活における再建手術のバストの違和感について、形成医師に質問してみたそうです。

すると「まったく知らなかった。考えてみたことがなかった。。でも考えてみればその通りだと思う。目から鱗。再建手術しなくてもいいね」と言われ、やっぱりそうなんだ!とご主人に再報告して、ご主人も安心して決めたそうです。

この後日談をお聞きして、わたしは医師の先生方にも知っていただく活動をもっとすることが、お客様のためなんだとわかりました。

10月の日本乳房オンコプラスティックサージャリ学会のブース展示に参加いたします。招致いただき嬉しく思っております。

10/12(土)13(日)14(祝)BRALABOの着用する乳房再建」個別セミナー相談会開催

あなたの左右対称を確実にデザインするたったひとつの方法を知る、セミナーと個別相談です。

BRALABOの着用する乳房再建「バストデザインツィンセット」の合理性や利便性、有益性と、医療のシリコンインプラントやエピテーゼの人工乳房との比較などもお伝え致します。

個別で対応し、あなたの場合についてのアドバイスとご試着もしていただけます。

【こんな希望を持つあなたにお役に立つ情報です】
1.手術は受け入れられない
2.再建をしたら洋服が自由に選べて
 自信を持って着れるようになりたい
3.簡単に装着したい
4.メンテナンスが簡単
5.左右対称になりたい
6.脇の下やデコルテの窪みを
 見えなくしたい
【セミナープログラム概要】
1.バストデザインツインセットとは
2.バストアップ型と下垂型それぞれの有益性
3.自家組織、シリコンインプラント、人工乳房、
  バストアップ型シリコンパッドについて
4.バストアップ型シリコンパッドと
  専用ブラジャーの説明
5.ご試着
【スケジュール】
12(土) 10:00  12:00  14:00  16:00
13(日)①10:00 ②12:00 ③14:00 ④16:00
14(祝)①10:00 ②12:00 ③14:00 ④16:00
【場所】
港区南青山6-1-6パレス青山308
表参道駅から5分。根津美術館前のマンション

表参道A5出口。左手の青山通りを背中にして、
右手に直進。突き当たりに根津美術館があります。
その前にある、1階にてんぷら屋さんの入っている
マンションの308号室になります。

迷われましたら携帯にお電話くださいませ。
090-4931-1472

お申込み

下記フォームよりご連絡ください。メールの確認を致しましたら、返信メールをお送り致します。お急ぎの場合、返信がない場合は、お手数ですがお電話をいただけると助かります。090-4931-1472