まずは、エイジングケアに「西沢式フィッティングブラジャー」をお使いのお客様の感想をお読みください。
case1.体格や乳腺範囲の診断で感激の結果を得ました。ブラジャーが合わなかった理由がわかり安心しました 75Cカップ 50代
一見細身な体型でアンダーサイズも測ると70cm寄りです。いきつけの百貨店では70 Aサイズを選ばれて購入していました。でもいつもズレて着け心地が悪く使わないブラジャーが増えていくだけ。。西沢さんは採寸をする時にメジャーだけではなく、ご自身の目でわたしの体格、骨格を読み解き、余計な脂肪はないけど肋骨が開いているから、体のアウトラインがしっかりしてる平胴だからなどの理由からアンダーは75を選びました。バストを手のひらですくい、乳腺の範囲が広いからやっぱりワイヤーは大きいサイズをとCカップを選びました。するとどうでしょう!ぴったりとフィット。動いてもワイヤーが胸に沿ったままズレません。ずっと自分の体型が特別でだから合うブラジャーがないのだと思っていたので、そうじゃないと教えてもらってとても嬉しかったです。初回で3本オーダーしましたが、1ヶ月後の受けとりの時に着けて帰ったら本当に心地良くて、自宅に着いてから電話して2本追加オーダーをしました。
**********************
お客様は、いつも百貨店で採寸をしてもらいフィッティングを見てもらい、購入をされていたそうです。
その場では「そうね。こんなものね」と購入してしまっていたそうです。
でも自分で着けてみるとしっくりこなくて、また別のものを探しに行くという繰り返し。。。
フィッティングという技術を、誰でも同じクオリティで供給するためには、誰でも覚えられる技術として平均化したことを身につけさせるしかありません。
その結果、ブラジャーのフィッティングは、アンダーとトップを採寸し、アンダーサイズとカップサイズを決めるという方法が生まれているのだと思います。
が、アンダーサイズを見極めるには採寸の他に、骨格と体格が開いているか、巻いているかなどを診ないと、心地いいフィッティングにはなりません。
また何より大切なのがワイヤーサイズ。これは乳腺の範囲を捉えられないと見極められません。
ワイヤーがバストの上に乗る方は、ワイヤーサイズが小さい可能性が高く、それにより乳腺がカップ内に入っていないから、結果としてワイヤーがバージスラインに引っかかっていなくズレていくのです。
またワイヤーがバストに乗ってる状態を習慣化すると、バストにワイヤーが食い込んだように跡ができて、2段おっぱいになります。
ノンワイヤーブラも然りです。ノンワイヤーはひっかかりませんので、ズレやすいです。ワイヤーループがバストに乗っている状態を習慣化するとやはり2段おっぱいになります。
こんなものか、仕方ないか、ってお顔だったら思えますか?
正しいブラジャーを身につけたい方はご試着にお越しください。お申込みはこちらから